ama-ama Life

甘い生活を目指しています。

トーハクの年間パスポート

今期は、放送大学の日本美術史を取っていまして、せっせとお勉強中。実は、放送大学の学科は4年に1度改定される為、2014年春からのこの学科を待ちに待っていたのです。待ちに待っての受講なのに、昨日は録画し忘れ。
 
それにしても、結構たくさんの美術展や展覧会に足を運んでいますが、きちんと体系立てて勉強してみると、本当に奥が深く、毎回発見があります。
 
初回、古墳時代だったので、たいしたこと無いだろうくらいに思っていたら、ガツンとやられました。縄文式土器が色々紹介されたのですが、こんなに色々な形状であったとは知りませんでした。私の知っている縄文式土器は、日本史の教科書の始めの方で登場してくる無骨な壺でした。ところが縄文時代も時を経て、色々に装飾がなされていくのですが、その多様さに驚きました。
 
「土器が見たい」と漠然と思いました。近くで土器が見られる所って・・・。そう、あそこだ、あそこならある ! そこは東京国立博物館 ( トーハク ) です。
 
トーハクは毎年、年に何回かは必ず行くのです。今年もその時までに3つの特別展に行っていました。以前、特別展の長蛇の列に並んでいた時に、私の前にいた年配の女性たちの会話で、年間パスポートなるものがあるらしいことは知っていたのです。でも、年配の方しか使えないのかも・・・。
 
調べてみたところ、ありました。年間パスポート。すごいんです。一年間、トーハクに入り浸り放題です。6つの企画展に1回づつ行けます。ついでにトーハクだけでなく、京都・奈良・九州にある国立博物館の総合文化展に何度でも行けます。企画展6回の中で、東京以外の国立博物館の企画展にも行けます。
 
すごい ! すごすぎる !! これで何度でも土器が眺められます !!
 
と、言うことで、GWの前に購入。こんなに使えて ¥4100 です。
 
やっぱりパスポートがあると違いますね。先日も、特別展「栄西建仁寺展」へ行ったものの、時間が足らなくて本館で展示されている尾形光琳の「風神雷神図屏風」まで見られなかった時も、後日、それだけを見に行ってきました。長蛇の列でめげそうだった「キトラ古墳壁画展」もパスポートがあったので、見とかなくちゃという気になって出かけました。企画展、年間6回ですから、行かないともったいないのです。
 
本館もちょこちょこ展示替えをしているようで、行く都度何かしら新しい物が見られます。今年は、パスポートをフルに活用して、日本文化通になってしまおうと思っています。
 
一年のうちに何度もトーハクに行かれる方には、年間パスポートはお勧めです。