ama-ama Life

甘い生活を目指しています。

遺産相続放棄の下調べ

昨日、妹は住んでいる自治体の無料法律相談に行き、その結果報告がありました。

そこで、本日はお昼休みを利用して、ちょっと懸念している部分を聞きたいと法テラスに電話してみました。

今回、私たちが調べているのは相続放棄についてです。私たちは10月29日に亡くなった叔父の代襲相続人になってしまうため、早めに相続放棄をしたいとかんがえているのです。それと言うのも、叔父には私の人生全ての期間で、会ったことが5回以内くらいしかなく、付き合いが全くなかったこと、叔父には子供がおらず、妻も10数年前に亡くなっていること、本来であれば父が相続人のところ、既に父が亡くなっていることなどがあり、一番怖いのが負の遺産があった場合なのです。元々、滅多に会ったことが無い人から、プラスの遺産であってももらいたく無いのに負の遺産はとんでもないわけで、ずいぶん前から、叔父が亡くなったら相続放棄しようと妹と話していました。

今回、法テラスで聞きたかったのは、叔父には成年後見人が付いていて、この場合、手続きはどのようにしたら良いのか分からなかったのです。

妹が昨日聞いてきたところによると、成年後見人が付いている場合は本人死後2週間くらいで、その人の財産についての書類が相続人に封書で届く事が多い、との事。届かない事もあるようで、その辺はなんとも分からないのです。叔父が住んでいた地域が管轄するので、そちらに相続放棄の申請を出さないといけないこと、叔父の原戸籍が必要なことなど、なかなか面倒くさいのです。

生前付き合いがないので、叔父がどこに住んでいたのかもよく分からず、しかもここ3年くらいはどこかのホームにお世話になっていたようで、その時住所を移しているのか、最後はどこに住んでいたのかがまず分かりません。成年後見人も未だ連絡はなく、第一どのような人がやられているかも不明。まず、成年後見人に連絡して、叔父の最期の所在地を確認するところからスタートなわけです。妹が相談した際はそうアドバイスされたそうです。ただ、相談した弁護士の方はあまり相続問題については詳しくなさそうだと言っていました。

さて、法テラス。もっと気楽に相談できるのかと思っていました。私が知りたいのは手続きに必要な書類や申請場所など一般的な事の確認(こちらは先にネットで最低限調べている上、妹の実取材情報があります)、一番分からないのが成年後見人の絡みで、ここを教えて欲しかったのです。電話してみると、案内のような所につながり、そこで一通りこう言う内容で相談したいと事情聴取、担当部署に回してくれます。回してくれた先が、相談できるわけでもなく、必要事項を教えてくれるでもなく、グダグダとこちらの個人情報を聞き出すだけ。時間ばかりかかり必要な内容が何も教えてもらえず、昼休みが終わってしまいそうなので、「自分で尋ねるのでどこに電話すればいいか教えてください」と告げたところ、埼玉県の家庭裁判所の番号を教えてくれました。だったら最初からそこを教えてくれれば良いのに!何のためこちらの個人情報を聞き出したのか?何も提供しないくせに聞くな!

家庭裁判所は打って変わってとても親切でした。必要な書類や手続き方法を教えてくれました。成年後見人の件はあまり問題では無いようです。代襲相続の放棄となると、集める書類が多く、被相続人の原戸籍だけで多分3通になるだろうとの事でした。年齢が高い人は大抵3通あるそうです。申請の際、手に入った書類から順次出すと言うことができるそうです。更に、今回、私と妹と2人とも手続きしたいのですが、申請書、印紙、切手はそれぞれに必要ながら共通の書類は1通ずつで良いとの事でした。つまり被相続人の原戸籍や、申請する私たちの戸籍謄本は1通で済むわけです。(私たち姉妹は共に独身の為、戸籍が変わっていない為)

一つ面白い質問をされまして、質問している方もしづらそうではあるものの、しないといけないようなのですが、亡くなった叔父の親の年齢を尋ねられました。叔父が89歳だか88歳なので親が生きていることは稀だとおもうのですが、もし生きていれば祖父は122歳ですよ!102歳以下の場合は生きている可能性があるので確認する書類が必要になるとかなんとか言っていました。あまり当てはまる人はいなさそうですが、法律なのでそう言うことまで細かく決められているらしいです。

家庭裁判所での情報収集はずいぶんと役に立ちました。さてさて、どうするか。書類を集めて提出すればいいだけなので、素人でもできそうです。今回のネックは叔父の最期の所在地を知ることで、それも成年後見人の方に尋ねればあっさり解決しそう。どうしたものか?しばらく悩まされそうです。

f:id:winewinewine2525:20221111063730j:image