ama-ama Life

甘い生活を目指しています。

和楽備神社の節分祭に行く

今日は和楽備神社(わらびじんじゃ)の節分祭に行って来ました。

イメージ 1


節分祭は2月3日なので、仕事のない日でないと行けない行事なのですが、今年は幸い日曜日。以前、1度行った事があって、楽しかったので、今年は参加しようと楽しみにしていました。

15:00からなので、少し早めに神社に行き、先にお参りを済ませました。14:40位に到着して、その段階で結構人が集まっていました。本殿のかなり前に、参拝者用にお賽銭箱が設置され、本殿手前までは人が立ち入らないようにロープを張っていました。

イメージ 2


お参りをして、なんとなく本殿前に集まった人たちの中に入って待っていたとこら、詰めて並ぶことになったようで気がついたら長蛇の列が鳥居の方まで出来ていたようです。

さて、15:00から式典が始まり、ドンドンと太鼓が打ち鳴らされる、神職の方々と氏子さんの代表らしき人々が本殿に入りました。司会の神職の方の指示通り、参拝者は一礼したり、お祓いに頭を下げたり、色々あって、式が終わりました。今度は3匹の鬼が登場しまして、本殿前を行ったり来たり。本殿と社務所の間で、氏子さんに豆を撒かれていました。神職の方々のあとに裃姿の氏子さんにたちが豆の入った升を手に、「福は内、鬼は外」を唱えながら、豆を撒きつつ本殿の周りを回って来ました。

これで、本殿での式典は終わりのようで、参拝者は前から神楽殿の方に移動させられました。

楽殿の手前で豆を配っており、なんだか分からないまま手を出してもらいました。「子供さんだけにしてください」と係りの方が言っていたのですが、うっかり貰ってしまったいる大人続出。私も貰ってしまい、思わず私の前に貰っていた年配の男性に「この豆はどうするのでしょうか?」と尋ねたら、「持って帰って食べる用じゃないかね?」と言っていました。

後にこれは、後から登場してくる鬼に投げる豆である事が分かったのですが、距離が遠くて投げられ終い。

楽殿の前はドンドン人で埋まって来ていましたが、そのおじさんの後ろに並んでいたら、「背の高い人の後ろだと何も貰えないから、俺の前に出ない」と、場所を代わってくれました。

「お福分け」では先に氏子代表の挨拶や市長、議員さんなどの簡単な挨拶があり、肩書きとお名前だけ警察署、消防署、ケーブルテレビ、などなどの代表者の紹介がありました。その方たちが、山盛り一杯のスナック菓子や小さいジップロックに入った豆や米などを撒きます。今年はお米の袋にはお米券やお食事券も入っているとかで、スナック菓子よりもむしろそちらが頂きたい。

イメージ 3


お福分けが始まりました。私は前から2列目の真ん中あたりにいたのですが、前の方って結構取れないのですよ。

とにかく物凄い争奪戦で、前の方だったので子供が多く、下に落ちた物は子供の方が拾うのが早い。さらに、大人が膝を曲げるとちょうど私の頭のあたりに来て、ゴンゴン小突かれるような有様で、怪我をしそうで怖かったです。豆撒きのイベントに行って怪我したくないですよね。

大きめのスナック菓子を手を伸ばしたらキャッチできたのですが、ちょうど、場所を前にしてくれたおじさんも手を伸ばしていたので、良くしてくれたお礼に差し上げちゃいました。

大きめのスナックはそれとあと一つしか、私は取れませんでした。

今年の戦利品は凄いですよ。以前は豆とお米くらいしか取れなかったのですな、なんと、豆2つ、お米1つ、スナック菓子大きめ1つ、うまい棒4つ、駄菓子各種9、せんべい2つ、計19点をお持ち帰りしました。

せんべいなんて、争奪戦の激しさを物語る様に、粉々に割れてしまいました。

小ぶりのレジ袋を持参したのですが、次回へもっと大きい袋を持って行こうと思います。小さい袋だったからか、小さめのお菓子ばかり集まった気がします。唯一のお米の袋には残念ながらお米券もお食事券も入っていなかったので、自宅のお米と混ぜてありがたく頂きます。

いやいや、凄い「お福分け」でした。16:00頃に終了して、解散。

ほんの15分かそろらだと思うのですが、伸び上がったり、下に落ちた物を拾ったりという動きをしただけで、なんと太腿のあたりが筋肉痛。運動不足をかんじました。

それでも楽しい節分祭でした。

帰りにスーパーで恵方巻きも買ったし、この後我が家の豆撒きをして恵方巻きを食べて、新年の幸福を祈ります。

イメージ 4