ama-ama Life

甘い生活を目指しています。

驚きのニュース

昨日のニュースで非常に驚いたニュースがありました。それは「内閣府世論調査 現在の生活『満足』 『まあ満足』71% 」というものです。
 
現在の生活に満足感を感じている人が10人中7人って ! それ、多すぎませんか ?
 
この調査は1958年からほぼ毎年実施されていて、今年は6月6日~23日まで、全国で20歳以上の1万人を対象に個別面接方式で行い、6075人から回答を得たそうで、有効回答率は60.8%だったそうです。
 
どのような年齢層がどのくらいの割合でとか男女比とかは出ていないのですが、それにしても7割が現在の生活に満足しているって、本当でしょうか ? いつから日本はそんなに暮らしやすい国になったのでしょうか ? 景気はずっとぱっとしないし、物価だけ微妙に上がっているし、それに今度は消費税が上がるわけで、それでも現在の生活に満足だなんて、もうずっと低迷しているから感覚がおかしくなってしまっていると言うことでしょうか ? そんなに世の中の人々は裕福な生活をしているのでしょうか ? それとも、どうせずつと貧乏だから、現状維持であればいいことにしようということでしょうか ?
 
解せないニュースです。現在の生活に不満を持っているのはもはや少数派なのでしょうか ? 私はとても不満に思っていますけど。だって働いてもまっとうな給料がもらえないのですよ。
 
先進国で日本だけらしいですよ。仕事しているのに生活が成り立たない国というのは。他の国では仕事をしていないから生活に困る、仕事を得たから生活を人並みに出来るという構図になっているらしいのですが、日本は働いても満足に生活できない状態で、貧困から抜け出せないのだそうです。大体、きちんと働いても生活保護費より賃金が安いなんてこと自体がおかしいでしょう。ついでに、男女で賃金格差があるのもおかしいことです。男女の賃金格差をなくせば、シングルマザーの貧困問題もかなり軽減されるのではないでしょうか。同じ仕事をしているなら男女で同一賃金にすべきです。
 
7割の「現在の生活に満足」と答えた人々に問いたい。それは本心からそう思っていますか ? どうせ高望みをしたところで、何も上手く行くわけないという諦めが、低値安定をよしとしていませんか ? 可能性を感じていないから、適当なところで手を打っていませんか ?
 
満足したところには発展は期待できないと思います。足らないからどうにかしてもっと良くしようと思うもので、「まぁこんなもの」と思ったら、そこから上へは行くことが出来ないし、現状維持とは後退にすぎません。
 
せめて3割りの「不満です」という人々、少しでも己の描いた絵に近づくべく、頑張っていきましょう。