ama-ama Life

甘い生活を目指しています。

#その他趣味

夏越の大祓

今日の私は中々働き者でした。一つ一つの用事は割とすぐに済むものの、同じ日に集まっちゃうものですね。午前中は洗濯。洗濯が好きなので天気が良ければ何か洗って干したい。その後、本日の合唱練習の予習と、全体を通しで歌ってみました。明日受ける「キャ…

2度目の奈良・京都旅行3日目 京都「日本、美のるつぼ」展

朝早く奈良を立って京都に来ました。宿に荷物を預けて、いざ出陣!本日は京都国立博物館で開催中の「日本、美のるつぼ」展です。当日券を買うので早く行きたい。行ってみるとかなりの行列でしたが、チケットを持っている人もいない人も同じ列に並びます。20…

2度目の奈良・京都旅行1日目 メインイベントの「超国宝展」へ行く

奈良国立博物館で開催中の「超国宝」展に行きたくて、突然ですが昨日色々手配して、今朝から奈良に来ています。思いの外早く奈良に着いたので宿に荷物を置かせてもらい、「超国宝」展の当日券をネットで購入。奈良国立博物館は9:30からなので早目に着いてお…

「谷川俊太郎さん、ありがとう。」展で詩の深さに触れる

昨夜から雨降り。 渋谷パルコの8階にある「ほぼ日曜日」で、本日より開催の「谷川俊太郎さん、ありがとう。」展に行きました。昨年11月に亡くなった日本を代表する詩人の谷川俊太郎さんは、「ほぼ日」に色々と参加されていた様です。会場では谷川俊太郎さん…

金曜日は美術展のはずなのに

毎週金曜日は美術展に行こう、と決めていました。4月から始まったこの特別休暇、いつ終わるか分からないので、その間にあれこれやっておきたい、あちこち行きたいと考えていました。生活が単調にならないように、毎週美術展に行く計画でした。 ところが。こ…

今日はよき日

今日の最高気温は30℃ですが、外を歩いているともっと暑い様な気がしました。まだ5月だと言うのにダラダラ汗をかくなんて。これから更に暑くなるのに、6月以降どうなってしまうのか不安ですらあります。 軒先に吊るしている風鈴が、半分割れてしまっていたの…

映画「教皇選挙」を見る

今日もいい天気。朝から炬燵の上掛けを洗濯。この頃、洗濯をしない日の方が少ない様な。これで炬燵関係はすっきりと片付く予定。 先日、ローマ教皇の選挙があり、日本の枢機卿がインタビューで「初めての参加で様子が分からなかったので、映画を見て行った。…

深大寺に一日遊ぶ

今日は東京都調布市にある深大寺に行きました。深大寺では特別開帳として「秘仏 元三大師像」が公開されています。その隣に位置する神代植物公園は緑の日で無料。「春のバラフェスタ」が5月3日から始まったところです。今回のショートトリップは深大寺で、有…

浮世絵の摺りの実演を角川武蔵野ミュージアムに見に行く

今日から大型連休後半戦。昨日と打って変わってものすごく晴れています。本日は東所沢駅から徒歩10分の角川武蔵野ミュージアムに、「浮世絵木版画 摺りの実演」というイベントに行きました。現在、角川武蔵野ミュージアムでは「体感型デジタルアート劇場 浮…

もっと藤田らしい絵が見たい『藤田嗣治 7つの情熱』展

本日は新宿にあるSOMPO美術館で開催中の「藤田嗣治 七つの情熱」展へ行きました。藤田嗣治の展示会は開催される都度足を運んでいるので、かなりの作品数を見ていると思います。たまたま録画したまま見ていなかった番組で藤田嗣治について見たばかりで、物凄…

旅行で頂いた御朱印

今週は洗濯に力を入れようと考えていて、月曜日から大物を洗って干しています。干すスペースが限られている為、寝具の類は1日1枚の平干しで、シーツ、上掛けカバー、ガーゼケットを終えるまで3日もかかる。家に乾燥機がある人にとっては、一体何を原始的な事…

京都旅行3日目 桜を見る旅最後は『醍醐の花見』

京都旅行3日目。今日は今回の京都・奈良旅行の最終日。この旅行の目的は沢山の桜と仏像を見る事だったのでした。最終日の観桜は「醍醐の花見」と洒落込みました。 今朝、奈良から京都へ移動し、駅のロッカーに荷物を入れて、醍醐寺行きのバスに乗ったら、10:…

奈良旅行3日目 国宝の仏像・桜・鹿三昧さらに伝統行事「おたいまつ」

奈良旅行3日目は1日目に東大寺で行きそびれた3箇所を巡り、その後お隣の春日大社、高畑の新薬師寺を訪ねました。更に、元興寺、新薬師寺のおたいまつを見に行きました。 東大寺に戒壇堂と言う四天王像(4体全て国宝)を納めている建物があり、張り切って出かけ…

上野公園で花見

本日は花見でした。上野公園に毎年花見に行くメンバー集結。と言っても、今回は急だったので2名です。 上野公園は流石に平日だったので、先日よりかなり人出が少なく、桜をよく見ることができました。 今回は清水観音堂にもお参りしました。こちらはテラスに…

成田山新勝寺へお詣り

25日(火)に、千葉県成田市にある成田山新勝寺へ行ってきました。千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館へ行った帰りに、割と時間があったので(美術館が思いの外早く済んだので)、せっかくなのでどこか寄ろうとランチのおむすびを頬張りながら調べた所、なんと…

のっぺりとした日常の避難場所の発見

土曜日。20日の春分の日から25日(火)まで、私はお休み。21日(金)・24日(月)・25日(火)は有給休暇消化です。 元々予約を入れていたので、本日は整形外科へ行きました。本日は問診とお薬の処方箋を出してもらうだけで、クリニックの隣にある薬局で、整形外科の…

とにかく楽しい『歌舞伎を描く』展

今日は平日ながら有給を取ったのでお休み。 午前中、眼科へ行きました。この眼科は予約制ではなく、早く行った者勝ち。いつも猛烈に混んでいて待つ。本日は10:00に着。11:50にお会計を終えて出てきました。どうしても2時間はかかる。 午後は行きたいと思って…

雨降りの日曜日をぬくぬく過ごす

朝からずーっと雨。シトシトと降っています。お出かけ予定でしたが、予定変更。寒いので家でのんびりする事にしました。 部屋干しにすればよいか、と洗濯。洗剤もそれ用のを用意しておきました。洗剤とオールインワンクリームを入れる容器を洗って干したり、…

いつもの土曜日

今日は毎月行っている内科へ、お薬をもらうのと、しばらく前に受けた市の胃がん検診・肺がん検診の結果を聞くために行きました。両がん検診は特に問題なしでした。いつも通りにお薬を頂きました。血圧が大分低くなり、上が120前後になりました。一時140超え…

糸と針を買って来た♪

月曜日は市場へ出かけ、糸と針を買って来た チュラチュラチュラチュララ チュラチュラチュラチュララ♪ 「一週間」という歌では、本当は日曜日に市場へ出かけるのですが、本日、市場(100均)にて、やっと糸と針を買いました。 普通の縫い針は持っているので、…

節分の豆

昨日の節分で、豆を年の数だけ食べると風邪をひかない、と言う言い伝えに従って豆をポリポリ。きちんと年の数だけ先に数えて器に入れました。途中、半数になった時、これくらいなら一口だけどな、とは思ったものの、1個ずつ食べていきました。子供の頃はあり…

合唱祭

蕨市の「合唱祭」が本日ありまして、第九で一緒だった方々が出演するので見に行きました。 11グループが出演。それぞれのスタイルで歌唱が展開されていきました。客席は全体の2/3が埋まっている感じで、かなりの人数が出演者の家族、知人、友人らしく、一つ…

とにかく楽しい!『はにわ展』

今日は午後に半休をとって、やっとのこと上野の国立東京博物館で12月8日(日)まで開催中の「はにわ展」に行きました。やっと! 14:00頃に到着してチケット売り場は行列ながら5分くらいの待ち時間。そこからトーハクに入る列に並び、こちらは10分くらいの待ち…

奄美以前の作も魅力的、『田中一村展 奄美の光 魂の絵画』

今日はやっと東京都美術館で開催中の『田村一村 』に行きました。田村一村は好きな画家で、展覧会がある都度この10年位は足を運んできました。結構色々見たのと、数年前に千葉市立美術館で開催された展覧会が一村の人生をカバーしていて非常にわかりやすく、…

合唱練習最終日

合唱練習は遂に最終回でした。約1年、よく通ったものです。私、皆勤賞です。 合唱を始めた初回の練習は、なんだかウキウキワクワクしていたのですが、2回目の練習時には、私はとんでもない事に首を突っ込んでしまったのでは?と思ったのでした。ベートーヴェ…

新しい図書館ができるらしい

時々、朝の駅前に市長と後援者が立ち、市政についての進捗などの紙を配ります。昨日受け取ったチラシには市立図書館が新しくなるとありました。どうやら今ある図書館の場所ではなく、駅に近い場所に出来るようで、カフェも入るし、すっかり近代的でおしゃれ…

オーバーツーリズム

昨日のニュースで、スペインのバルセロナでオーバーツーリズム反対のデモがあったそうな。オーバーツーリズムの問題が世界中を席巻しているとは! 日本ではまだデモは起こっていない様だけれど、京都あたりで起こっても不思議ではないですよね。今、京都の観…

少し先のお楽しみ

今日は午前中は合唱練習。本番時の衣装の話が出ました。女性は白ブラウス、黒スカートかパンツ、黒靴。「丈はどうなんですか?」との質問あり。歌唱指導の先生が「えっ?ショートパンツ?それはやめて下さいね。膝丈のパンツもダメ。下まであるのにして下さ…

旧古河庭園に遅咲きのバラを見に行く

6月末までローズフェアをやっているので、上中里にある旧古河庭園をふらりと訪問。今年はバタバタしていてバラの季節にバラを見に行けていなくて、何となく心がバラ不足。そこで、遅咲きのバラがまだ見られる旧古河庭園、隣の駅にある飛鳥山の紫陽花をまとめ…

4年目の種蒔き

ヘトヘトで今週もやっと土曜日。午前中は合唱団の練習。 午後は洗濯機を何回も回しているうちに過ぎて行きます。お出かけしても楽しいし、在宅でも楽しいので、どちらにしようか悩ましい。 本日ついに朝顔の種を蒔きました。洗濯機を回している間にちょろっ…