ama-ama Life

甘い生活を目指しています。

ミューズの微笑み

すみだ北斎美術館 初訪問 「筆魂」展

土曜日。なんだかホッとします。 午前中、クリニックで処方箋を出してもらいました。薬局が混んでいたので、明日お薬を取りに来ることにして、出かけました。 今日は両国にある「すみだ北斎美術館」で4日まで開催している「筆魂」という展覧会を見に行きまし…

のんびり見たい風景画 「コンスタブル展」

【有給休暇消化3/12目】 有給休暇3日目にして、もうすでに、働いている人たちが羨ましい。 今週は気分転換に遊んでいようと決めたので、今日も遊びました。 今日は東京丸の内にある三菱一号館美術館で開催中の「コンスタブル展」に行きました。 丸の内に来る…

大正・昭和のモダンな趣き 「小村雪岱スタイル」展

今日は普通に出社して、退職するにあたり前倒しで手がけていたことを収束すべく手配しました。2日休んだだけなのになんだかフワフワして落ち着かない気分でした。 さて、一昨日の3月16日(火) 、東京日本橋の三井記念美術館で開催中の「小村雪岱スタイル」と…

「田中一村展」千葉時代を中心に

天皇誕生日。おめでとうございます。 でも、2月の天皇誕生日はまだ慣れません。 今日は良い天気でした。2月28日まで千葉市美術館で開催中の「田中一村展」に行きました。 田中一村は「日本のゴーギャン」と言われる画家で、生前は展覧会で華々しく賞を取って…

アーティゾン美術館

先日。昨年リニューアルオープンしたアーティゾン美術館に行ってきました。 東京駅周辺美術館共通券を今年の早い時期に買いに行ったので、実は美術館を訪れるのは2回目ですが、中に入るのは初めて。 なんというか、随分とおしゃれになりました。とても都会的…

軽やかな都市生活を切り取る「琳派と印象派」展

今日、昨年オープンしたアーティゾン美術館で開催中の「琳派と印象派展」に行きました。 アーティゾン美術館は元の名前はブリジストン美術館で、タイヤメーカーとして有名なブリジストンの創業者のコレクションが中心となった美術館です。 今年の「東京駅周…

「なりきり日本美術館 リターンズ」で楽しもう

昨日行った東京国立博物館で、今「なりきり美術館 リターンズ」という展示をやっています。 NHK Eテレ「びじゅチューン」で取り上げた作品を色々体験できる展示で、とにかく楽しいです。 最近、行く美術館行く美術館で、よくこの催しにぶつかるなと思ってい…

お宝だらけ「桃山 天下人の100年」展

本日は東京国立博物館で開催中の「桃山 天下人の100年」展に行きました。 と、いうのもいつのまにか開催されていた展示会でして、前期・後期の架け替えがあるのですが、前期は本日まで。そして前期には狩野永徳の「洛中洛外図屏風」通称「上杉本」が出ている…

「写本彩飾の精華 天に捧ぐ歌、神の理」展にうっとり

26日に国立西洋美術館に行きました。「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」に行ったのですが、常設展の「版画展示室」で素敵な展示会を開催していました。 「写本彩飾の精華 天に捧ぐ歌、神の理」と題された展示会で、10月18日までです。 以前見たものの続…

ゴッホの黄色い絵を見る「ロンドン・ナショナルギャラリー展」

上野で開催中の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」に、本日やっと行きました。 当展覧会は新型コロナウィルスの影響で、完全予約制です。 今回の展示会はイギリスにあるロンドン・ナショナル・ギャラリーから日本初公開の61点の絵画を展示するというも…

「帰ってきた!どうぶつ大行進」千葉市美術館でどうぶつたちと戯れる

今日は千葉市美術館で開催中の「帰ってきた!どうぶつ大行進」という美術展に行きました。 こんなご時世なので、事前に美術館に問い合わせました。特に予約は必要ないこと、入館時に熱を測るのと、マスク着用との事でした。で、思い切って行ってきました。 …

「神田日勝 大地への筆触」展

東京ステーションギャラリーで28日まで開催されている展覧会「神田日勝 大地への筆触 」へ、本日金曜日は20時まで見られるので、会社帰りに行ってきました。 2019年の上半期に放送されていた朝ドラ「なつぞら」に、農業をやりながら画家になる山田天陽 君と…

現代的でお洒落、でも温かい眼差しのニューヨークの日常 「永遠のソール・ライター展」

15日(土)に渋谷のBunkamuraで開催中の写真展「永遠のソール・ライター」を見に行きました。 先日の「日曜美術館」で紹介されていて、俄然見たくなったので。 土曜日だったせいか結構混んでいました。それも若い人が多いなという印象でした。 構成は以下の通…

なかなか充実した「ハプスブルク展」

明日で終了してしまうので、本日は上野の国立西洋美術館で、開催している「ハプスブルク展」に行きました。 ハプスブルク家のコレクションを公開、という趣旨の展示会ですが、ウィーンにある美術史美術館からの展示が目立ちます。昨年、日本とオーストリアの…

ゴッホの画業の歩みが分かる、上野の森の「ゴッホ展」

【冬休み6/9日目】 今年はお正月をしないので、初詣もなし。そこで、ずっと行きたいと思いながら、終了日が迫ってきている「ゴッホ展」に上野の森美術館に行きました。 あの〜、1月2日ですよ。なんでこんなに人が出ているの!チケットを持っているのに館内に…

大甘ロマンチックな「リヒテンシュタイン公爵家の至宝展」

東京都渋谷区の文化村に「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」を本日、見に行ってきました。 会期は12月23日までなので、大急ぎで行かなくては、と思っていたら、好評につき26日までに延長されました。 ヨーロッパにリヒテンシュタイン公国と言う小国があり…

軽やかながら満足度が高い「コートールド美術館展」

今日はもうすぐ終わりになる「コートールド美術館」展へ行ってきました。久々の上野、久々の美術展です。 イギリスにあるコートールド美術館は国の美術研究所としての役割を持っているとかで、現在回収中。そこでごっそり作品を貸し出したらしいです。この美…

「萩尾望都SF原画展 宇宙に遊び、異世界にはばたく」展 甲府でハギオワールドにどっぷり浸る

今日はずっと行こうと計画していた山梨県立美術館へ行きました。 今、特別展として「萩尾望都SF原画展」を開催しています。更に、常設展のミレーのコーナーで特別コレクション展示として「ゴッホが見たミレー」と言うのが9月25日から始まったので、どちらも…

もっと応挙を!「円山応挙から近代京都画壇へ」展

9月5日(木) に上野にある東京藝術大学大学美術館で開催中の「円山応挙から近代京都画壇へ」展に行ってきました。 今回の目玉は大乗寺襖絵の公開です。 兵庫県にある大乗寺と言うお寺の襖絵を応挙とその一門で制作しており、それを一挙公開、と言うことらしい…

ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

今日は東京都中央区の水天宮近くにあるミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションに行きました。 この個人の美術館の存在を知ったのは7月の頭にたまたま図書館で個人美術館のガイドブックを借りたからです。 数年前、吉祥寺にある美術館に「萩尾望都SF原画展」を見…

巨人 原三渓を知る試み「原三渓の美術 伝説の大コレクション」

昨日、「日曜美術館」を見ていたら、神奈川県にある三渓園が紹介されまして、現在公開中の「原三渓の美術」と言う展覧会の特集でした。 毎日電車を乗り換える神田駅のコンコースにポスターが貼られていて、気にはなっていたのですが、てっきり上野にある美術…

「萩尾望都 『ポーの一族』展」少女時代の自分にお帰りなさいを言う

今日は7月25日から8月5日まで東京銀座の松屋銀座というデパートで開催中の「萩尾望都 『ポーの一族』展」に行きました。 催事コーナーの階に行くと、チケット売り場から既に結構混んでいました。 この展示会は漫画家 萩尾望都さんの50周年記念の展示だとかで…

見所満載「ウィーン・モダン展」

今日は会社帰りに六本木にある国立新美術館で開催中の「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展に行きました。 毎週、金曜・土曜は夜8:00まで、7月は9:00まで開催しているので、行ってみました。実は、今回とても驚いたのですが、職場のある青…

キンキラだけじゃない!世紀末のウィーンを感じる「クリムト展」

上野の東京都美術館で開催中の「クリムト展」へ行きました。 事前にどんな作品が出展されているか見たところ、大半は以前ウィーンのベルヴェデーレ宮殿で見たように感じます。それでも、「ユディトI」や「女の三世代」「赤子」などが見られるのは、ちょっと…

国宝を見に行こう 「美を紡ぐ 日本美術の名品」

東京国立博物館で「美を紡ぐ 日本美術の名品」という展示会をやっているのを見つけたので、飛んで行きました。 この展示会では5点の国宝、14点の重要文化財を含む41点が展示されています。 何を見に行ったかと言うと、狩野永徳の「檜図屏風」(国宝) と「唐獅…

「ラファエル前派の軌跡展」ロセッティよりジョーンズが好き

昨日、東京の三菱一号館美術館で「ラファエル前派の軌跡展」へ行きました。 ラファエル前派って、そんなに興味があるわけでもないのに、ま、見ておくか、くらいの気持ちで行ったのでした。 構成は以下の通り。 第1章 ターナーとラスキン 第2章 ラファエル前…

ジルベールに逢いに 「竹宮惠子 カレイドスコープ」展

本日まで川崎市民ミュージアムで開催中の「竹宮惠子 カレイドスコープ」展に行って来ました。 埼玉県南部に位置する蕨から川崎市でも武蔵小杉駅から更にバス、の川崎市民ミュージアムは遠かったです。いったいどうやって行くのかと思ったら、幸いにも蕨から3…

黒田清輝の作品を堪能する「黒田記念館」

昨日、トーハク(東京国立博物館) に行った際に、今回は初めて黒田記念館を訪れてみました。 随分前にリニューアル・オープンされたと認識していたのですが、今まで立ち寄った事がありません。それというのも、企画展にしろ常設展にしろ、トーハクに行くと楽…

「松林図屏風」を見に行く

トーハク(東京国立博物館)に、長谷川等伯の「松林図屏風」を見に行って来ました。 ほぼ毎年、新年のこの時期に国宝室に展示されます。今年は今日まで。時々、展示が無い年があり、その年はちょっとがっかりします。 予想通り、いや、予想以上に混んでいまし…

8点展示 日本史上最大、でもなんだか残念な「フェルメール展」

今日は、上野の森美術館で開催中の「フェルメール展」に行きました。 これは現存するフェルメールの作品35点の内、8点を一度に展示するというものです。一度に8点は日本国内での展示では過去最高となるそうです。以前に東京都美術館で7点一度に展示すると言…